応援に夢中になっていたら!?2021年度のシーズンが終了していました…。
たくさん笑ってたくさん泣いた1年。
子どもたちの頑張りをHPに「思い出」として残していきたいと思います。
娘に「1番の思い出は?」と聞いたら「やっぱり県大会に出場したことでしょ!」と即答。
おし沼レパードとしては9年ぶりの県大会出場でした。
事前に相模原と海老名の球場をみんなで下見に行き、イメージを広げ準備ばっちりです。
当日は朝からテレビ神奈川の取材があり、いつもとは違う県大会の雰囲気を味わいました。
(後日のテレビ放映では、子どもたちより感染症対策の応援グッズを手作りした母たちの方が大きく取り上げられ、「ママの方がたくさんうつってる」と子どもたちにブーブー言われてしまいました)
初戦の相手は戸塚アイアンボンドスさん。
主将のホームラン等で初回3点を奪ったものの、その後逆転を許し惜しくも1回戦敗退。
多摩区少年野球連盟の方やOB母等、たくさんの方が遠くまで応援に来てくださり、とてもうれしかったです。ありがとうございました。
この悔しさをバネに、練習を重ね、常勝チームとなっていったAチーム。
「失敗は成功のもと」子どもたちにとって失敗は、成長のための大切な宝物です。