(PART1より続く)
そして夕食のお弁当をいただきながらの
歓談タイムをはさみ
後半の卒団式は、卒団生1人1人の挨拶から…
またまたハンカチの出番です。
最初はうまくいかなかったけれど努力が実ったこと
信頼しあえる仲間と戦えた喜び
ライバルがいたからこそ切磋琢磨して成長できたこと
悩んだこともあったこと
監督、コーチ、母、家族への感謝の気持ち
後輩へのあたたかなメッセージ
…卒団生の思いすべてが心に響きました。
そしてそれを堂々と語る卒団生の立派な姿に
心打たれました。
続いて下級生からの送る言葉は
思わず大好きな6年生への気持ちがあふれてしまい
号泣しながらのメッセージになりました。
その様子に、6年生もウルウル…
この1年、たくさんの経験をさせてもらいました。
6年生が見せてくれた姿、教えてもらったこと
これからのおし沼レパードにずっとずっと伝わっていく
ようにみんなで頑張ります!
卒団式の最後は、おし沼恒例、花道でお見送りです。
花道の入り口では監督が卒団生と保護者1人1人に
声をかけてくださいます。
出口には、手先が器用な母がご厚意で作ってくれた
大きなバルーンアーチ!
会議室がひときわ華やかになっただけでなく
フォトスポットになって賑わいをみせていました。
7人の戦士たち
卒団してもいつでもグラウンドに遊びにきてくださいね。
みんなで待っています!
(番外編)
5時間におよぶ会の間、
ずっとおりこうにしてくれていたチビちゃんたち。
いつも君たちの存在にどれだけ癒されていることか。
ありがとう!!