1月中旬、卒団の思い出づくりに親子紅白戦を行いました。
(卒団生&その兄弟)vs(卒団生の保護者&現役コーチ)
の熱い戦いの始まりです!
毎年、この紅白戦のいちばんの見どころは
卒団生vsその保護者 の対決です。
日ごろ子どもたちを愛情たっぷりに応援してきた
父母たちも、今日は打ってやろう!今日は抑えてやろう!
と気合い十分で挑みます。
が、今年の6年生は手強かった!
1年間精神力を鍛え抜かれてきた子どもたち。
燃えたぎった父母の意気込みを
淡々とかわしていきます。
打つ気満々で打席に入る父に、
緩い球をコースいっぱいに投げて空振りさせたり
父のコントロールの定まらない投球に、
忖度してバットを振ってあげるシーンも。
終わってみればヤングチームの快勝でした!
終始笑いの絶えない楽しい紅白戦でしたが
時折ファインプレーも飛び出し
見どころ満載でした。
完璧かと思われた盗塁を
キャッチャーYコーチが刺してみせたり
あわやホームランという打球を
S兄がキャッチしてセンターフライにしてしまったり
痛烈なサードライナーを
Sコーチがダイビングキャッチしたり!
しきりに腿裏をさすりストレッチをしていた
Sコーチのその後が気になりますが…
お大事にしてくださいね。
紅白戦終了後
下級生も交じえたベースランニング対決で
ひとしきり盛り上がったあと
卒団生から素敵なプレゼントをいただきました!
新しい「団旗」です。
おし沼レパードの合言葉「GPS」が輝いています。
この団旗をみればいつでも6年生の
「GPS―!!」という声が聞こえてきそうです。
「Enjoy Baseball~GPS~」を掲げて戦った6年生の姿は
これからもおし沼の子どもたちの心に
受け継がれていくでしょう。
最高の贈り物をありがとうございました!
その夜は、「6年生を送る会」で
楽しいひとときを過ごしました。
円卓に並んだ中華料理。ドリンクは飲み放題。
お腹いっぱいになるまで堪能しました。
最後に、6年生とその保護者から
改めて一言ずついただきました。
「おし沼レパードで野球をできたことが幸せ」
「私の中でのベストチーム!」
その表情はみな充実感に満ち溢れていました。
これから中学生になって、新しいチームに入っても、
野球をしなくたって他のスポーツや学校のクラスでもいい、
「Enjoy Baseball」「GPS」で
皆さんの新しい「ベストチーム」を作ってくださいね。
卒団おめでとうございます!